南信州松川の果物直売所

3月もあっというに半ばになり、ももの蕾がぷっくら膨らんできました! 今年も激動の春がやってきます! 春は霜対策や果樹の新芽が開花する前に行う黒木防除、桃の蕾を減らす摘蕾作業、さくらんぼの受粉作業とやることが山積みで冬のゆっくりとした時間の流れがうそのように毎日作業に追われるシーズンです。...
2023年もあっという間に2月になりましたね💦 ここ南信州でも最強寒波襲来時には5㎝ほど積雪がありました⛄ 雪はあっという間に解けてしましましたが、そのあとの寒さはどうにもならなかったです🥶 いつも農作業風景や商品の案内をお伝えしていましたが、今回は違います! 私(4代目)は長野県庁に「長野県農業士認定講座」を受講しに来ています!...

サンふじの出荷も一段落して、今年もこの作業がやってきました! この作業をすると「あぁ今年のりんごも終わりかぁ」といつも思います。 そう!りんごジュース用のサンふじの切り取り作業です。 当園では季節ごとその時々のりんごでジュースを搾っています。...
こんばんは🌙 サンふじの収穫と発送の真っ最中で、ブログ更新がこんな時間になってしまいました💦 当園はサンふじの収穫と発送を同時進行で行っています。...

今週からサンふじの収穫が始まっており、ご注文いただいたお客様には順次発送していっています! 到着まで少々お待ちください。 また、今年は昨年よりも豊作でまだまだ贈答箱はご注文いただけます🍎 家庭用は限定数に達したため終了となりました。ありがとうございます✨ さて、昨日2022年産のりんごジュースを搾りました。...
実は11月上旬は美味しいりんごが揃うりんご好きにはたまらない時期って知っていましたか? 11月下旬からのサンふじが有名過ぎてその陰に隠れてしまうがちですが、サンふじにも勝るとも劣らない美味しいりんごたちが売店では好評販売中です。 🍏ぐんま名月🍏 甘~い黄色のりんご。 酸味がほとんど無く、小さいお子様にも食べやすい品種です。...

こんにちは☔ 今日は秋が過ぎ去ったかのように肌寒い日ですね🥶 今日までは半そでで作業していましたが、今日は耐え切れずウインドブレーカーを引っ張り出してきました。 来週はまた暑くなる予報ですが、寒暖差は体に堪えますね・・・ さて、コラボ商品第二弾のお知らせです!!...
こんにちは⛅ 今朝は気温が一気に下がり肌寒くなりました。 いよいよ衣替えですね👕 さて、この3連休ご予定はお決まりですか? だいぶ涼しくなり秋の空気も深まってきた南信州に来てみてはいかがでしょうか🍁 当園では、10月は最も多くの果物が売店に出そろう時期です🍎🍇 りんごではりんご3兄弟の長男「秋映」と次男「シナノスイート」が揃ってお目見え中♪...

こんにちは⛅ 今日は雲が出て昨日までの暑さは少し和らぎ、秋らしい陽気です。 昨日からシナノスイートの収穫も始まり、明日にはネットショップに商品を掲載できると思います🍎 さて、タイトルにあるように当園の公式ラインがより便利に、より使いやすくバージョンアップをします! 本日10月3日17時にアップデート配信をお友達全員に配信をさせていただきます。...
みなさんお待たせしました! 今週からもも🍑の収穫と売店での販売が始まりました! 今年は早い梅雨明け、酷暑、7月の長雨でどうなることかと心配しましたが、無事収穫を迎えることができました✨ まだ収穫し始めで量は少ないですが、本日より売店での直売も始めました。 午前中で完売してしまうこともありますので、お早目のご来店をお勧めします。

さらに表示する